SSブログ

変わりない日々 [ネコ日記Ⅱ]

皆さま、こんばんわです。

(お昼にご飯食べながら予約投稿記事作成中なう、きょうはちと遅い)

きょうで2月も終わりですね、明日から弥生3月~~でも寒い(;^ω^)
給料日なので家賃の振り込みもあり銀行に行ってから、セブンイレブンに寄りました
いやその前に本屋さんに寄ったので、ワタクシの自転車のかごには、その本といつも入れてる
折りたたみ傘が入ってます
お昼のサンドイッチを買って出てきたらば、見覚えあるわらわの自転車に本と傘がないっ!
???と観れば、隣の赤い自転車のかごにそっくりそのまま入ってます
もちろん取り戻しましたが・・・傍から見るとワタクシがドロボーに思われかねません(笑)
いったいなんなんだろう??と思いながら、このおばちゃんは帰ってきました。
珍事件でありましたわ

もう一つの珍事件??は日曜日、午後から幼馴染がお野菜持ってきてくれた時です
幼馴染の家の裏の古い家に蚤が沸いたのが昨年夏。その家をとうとう取り壊した話を聞きながら
(蜂須賀の最期のお殿様の掛け軸が2本出てきて博物館に寄付したとか、古い屏風なんかは古物商が○○万だけど取ってくれて高松や京都のオークションに出して高ければ連絡くれるとか、そんなん連絡来るわけないよねーとか)そしたら横のオイルヒーターの上でいた白ちゃんが何を思ったか
幼馴染のひざに行っちゃって・・「あららお母さんはそっちやろ」と受け取ると・・・
白蓮[ちっ(怒った顔)]飛び降りてよそに行っちゃった[もうやだ~(悲しい顔)]

ワタクシ、猫大好きですが猫に逃げられます・・給食おばちゃんでしかない・・

そんなニャンずの一週間~
やっぱりTVっ子の白蓮です
TV好き.JPG
何故か等間隔にいる3ニャン
等間隔.JPG
喧嘩しながらも仲がいいのかな?のラピとはく
ラピ&はく.JPG
やっぱりねーたんは上位
ゆき&はく.JPG
この後ゆきはやっぱりすぐに移動していなくなりました

この一週間は穏やかに過ごしたような気がしますが
新しく来たミシンは、さすがになかなか慣れません
人間一度楽すると戻れませんぜ(笑)

糸きりができないのはともかくとして
コンピューターミシンは、自動で返し縫をしてくれます。縫い始めは勿論返し縫。
縫い終わりは踏み板を後ろに踏むんですよ。すると返し縫をした後針は上に上がって止まります
それはパネルで前に何目、後ろに何目と設定できます
途中で踏むのをやめると布に刺さったまま止まります(その設定時)
(糸きりはその返し縫が終わった時点で糸を切ってくれていました)
そして返し縫のレバーは手元にボタンと右横にレバーがあり途中で返し縫の必要な時は
手元ボタンを押すんですね~

さてクラッチモーター。27年目にして戻りました。
返し縫のレバー忘れて手元ボタンを押そうとして「あ・・ない」
踏むのを止めるとどこで止まるかわかんない「あっ・・下でとまってくれよぉ」
踏み板後ろに踏んでも返し縫しない「アホだ・・」
レバーで返し縫して縫い終わり糸を切るんだが上までいっぱいあげないと糸が引っ張れない「クソぉ~」無精して途中で切ると次の縫うとき糸が引っ張られて針から抜け通し直し「見えない」

年行って老眼になり対応力も落ち・・・四苦八苦(笑)
おまけに、今度のミシンの下糸はミシンの頭部に巻く部品が取り付けられているため
今までのマグネットのLEDランプが取り付けられず・・窓のところに金板を取り付けて
使っているんだが距離的と角度的に使いにくい

などなど、ミシンが来てから一週間。縫い心地はいいけどねー慣れぬ自分に腹が立つ(笑)
あ・・それとモーター音がでかい(笑)コンピューターミシンの時は電源入っていても
踏まない限り音はしないんですよ。だから切らないでそのままにしてもうるさくない
まぁそれで、白蓮が走ってきて踏み板の上に載って、ミシンが走り出して糸切られたり(笑)
いまや、いちいち切らないとうるさいのなんのって~~~

では穏やかな寝姿のラピやんを
ラピ寝.JPG

来週ね.JPG

また一週間、元気に過ごしましょう!!


おまけ
春ですねーー引っ越しのトラックが多くなりました
これから3月後半に向け多くなりますね。国公立の後期試験に受かった子は慌てて引っ越し
卒業式が終わってから引っ越しに忙しい学生さんもいますね

うちの次男も、25、26日に新居に引っ越すので泊りがけで手伝いに行ってきます
お嫁ちゃんの方は18、19日に引っ越しだそうです。
現場の竣工が20日のため、忙しくて片付けも何もできて無いそうです┐(´д`)┌ヤレヤレ












nice!(28)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 28

コメント 8

ChatBleu

自転車を倒した人がいて、間違って隣の自転車のかごに荷物を入れちゃったとか?
白蓮ちゃん、冷たいーーー(:_;) 泣けるわぁ。
かあちゃんの膝にも乗ってあげてーーー!
ミシン、やっぱり苦労されているんですね。ですよねぇ。私もなかなか慣れなくて苦労してますー。

by ChatBleu (2017-02-28 22:20) 

風来鶏

何も変わらない日々が一番幸せではないかと思います(^_-)
by 風来鶏 (2017-02-28 23:23) 

kontenten

そうそう、次男コンテンテン君も今月愛知県に引越です(w)
通勤用にスポーツカーが欲しいと云うので只今探してもらっています。
何だか、H社と同じで自社製品でないと会社の近くに置けないそうです(><)
 さて、ミシン・・・大変そうですね^^;Aアセアセ
PCとか自動車みたいにユニバーサルデザインなら作業性も落ちませんが
ホント、メーカー特有の作業手順のあるモノって苦労しますよね(-_-)
OH!姉さんと白蓮ちゃんのツーショット・・・白連ちゃん小さいですね(^^)
小さい内に会いに行きたいです(^_-)
by kontenten (2017-03-01 08:42) 

イヴママ

ニャンズ、不思議な間をあけてますね^^
我が家のニャンはすっかり落ち着き
楽しい毎日を送っております。
次男さん、お嫁ちゃんいよいよお引越しですね。
わがやの長男も3月25日入籍予定。
実は2月25日のつもりが
書類に不備があったため
3月にすることにしたのです。
25日の大安にこだわってるんです^^;
by イヴママ (2017-03-01 09:15) 

りみこ

あらー何ででしょうか?
不思議なことがあるものですねー
自分の手足のように使っていらっしゃるとどうしても他のは大変なのでしょうね。
余計に疲れる作業を白ちゃんもしてくれるみたいですし(;´・ω・)
白ちゃん、よその人の膝に乗ってみたかっただけなのでしょうか?w
お引越しは大変でしょう。
お疲れが出ませんように
by りみこ (2017-03-01 11:02) 

OMOOMO

はくちゃんとラピちゃん。はくちゃんとゆきちゃんの
2ショットに癒されます。
変わりない日々が1番大切ですね。
by OMOOMO (2017-03-01 14:33) 

カトリーヌ

2月はあっという間に終わりましたね^^
はくちゃんは人懐っこいのですねー♪
うちのも、お客様が大好きです(笑)
家族よりも、と思います(๑˘・з・˘)
ちい兄ちゃんのお引越しですか。
お疲れが出ませんように☆
by カトリーヌ (2017-03-01 19:06) 

溺愛猫的女人

こんばんは

新しいミシンが来たのですね~おめでとーございます(^^)v

by 溺愛猫的女人 (2017-03-01 20:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0